忍者ブログ

「の」べや

編集後記とかゲーム作ってたりとかいろいろ。 気まぐれ飽き性なんでもござれ。

   

痩せよう。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

久しぶりのブログです。
タイトルの通り痩せようと思います。

あ、ちなみにこの記事はただの日記なので得られる情報は何もないです。



理由は体重を減らしてモテたいから……ではなくて、
最近イライラする事が多くなったからです

そのきっかけは……って個人的なことを話しても意味ないですね。省略。

なんでも、太ってしまうと脳への血の巡りが悪くなりそれが原因で短気になったりするそうです。最近は動画の編集をすることが多く、ほとんど家にいるますので日常的な運動も減ってしまい、少し太ってしまいました。


で、痩せようってことになりまして。


ただ。今回は一応「コンセプト」というのを用意してやっていきます。
そのコンセプトとは……

運動しない

日常的な運動は別として、走ったり、ジムに行ったりとかはやりません。
腹筋もスクワットもやりません。

変な話ですが、痩せたいというより痩せるのを楽しみたいって感じでやっていきます。
私にとって走ったりジムに行くのは苦痛でしかありません(運動したくないというより、その時間を他のことに使いたいって考えてしまうんです、はい)。

さて、となると食事を制限するしか方法はないのですが、そこで取った方法がプチ断食。1日のうちに8時間だけ食べていい時間を作ってそれ以外は飲食禁止(※)というのをやることにしました。※例外として水、ブラックコーヒーはOK、お茶もいいけど多分飲みません。

開始から数日経ちましたが、元々夜は食べてなかったので、今の所はそこまで苦痛じゃないです。

ちなみにこの方法にも「〇〇は食べていい、〇〇は駄目」のようなことが書かれている記事がいくつかありますが、私が見た情報では「設定した、食べて良い
8時間の間は何をどれだけ食べても良い
」という内容でした。なんでも、時間を制限するだけで食欲がなくなるので効果としては十分とかなんとか。なのでこれに従います。さすがに食べたいものを食べたいです。

そしてもう一つがプロテイン。運動はしませんが1日ある程度のプロテインを摂取していくことにしました。

今の所の1日の食事の流れだと。

(昼)12時:プロテインを摂る + 昼食
18~19時頃:お腹が空いてたら何か食べる

という形でやっています。
見ての通り1日1食という日もあったりしますが、あまり辛くはないです今の所。元々夕食は取ってなかったのでそれが理由でしょうね。

さて、この方法でのプチ断食ですが、半年~1年は続けてどうなるか見てみたいなと思います。一応例外として大晦日、それから三が日だけは時間の縛りはやらずに普通に食べる予定です。年越しそばとか食べたいですからね。


このブログに書いてある情報のソースに関しては今のところは伏せておきます。こういうのは結果が大事ですから、もし痩せることができたらそれこそ
動画の記事にでもしてしっかりと情報としてお届けしようと思います。


ちなみに、なんでこんな記事を書いたのかというと、完全に自分自身の為です。
こうやってブログなどで宣言してしまえば逃げ道がなくなります。ただそれだけです。それと万が一この方法が成功したら「この日からはじめましたよー」という証拠にもできますので書いておきました。


さてさてこれから半年、もしくは1年後どうなっていますでしょうか。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題
PR

DLsiteさんが明日からキャンペーン、だそうです。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite


最大90%offだそうで。

私は素材関係をちょくちょく買ったりしてますので、いいのがあれば買おうかなーと考えてます。

恐らく夏と年末~年始にかけてセールをやるんじゃなかろうか、となると次は結構先なのでこのタイミングで買うのもありかなーとか思ったりしてます。

音声作品(ASMR)とかも欲しいのですが、前買ったやつがまだ聞いてもないのに残ってるのでこちらは恐らく買わないかなーと。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

カップヌードル味噌は思ったより普通だったっていう話

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite


売ってました。近所の薬局ストアで数日前。140円とかそんなくらい。今はさすがにないです。だので、食べてみたのでレビューとやらをやってみようと思います!!

結論から言うと

食べたいなら再販を待ちましょう。
くらいの美味しさ

ナントカっていう取引サイトで何千円とかで売られてるけど、それを払ってまで食べる必要はないんじゃないでしょうかね。「YouTubeとかでレビューしたいから!!」とかいう理由があったとしてもそこまでお金を出して買う物では無いです。

なんでそんな言い方をしているのかについては後述するとして、とりあえず食べてみましたのでまずは味の感想を。
中の写真です。

お湯が少なかったらしくお湯を入れた後運ぶ間に揺れてしまいましてカップの上の方にかやくがくっついちゃってます。見苦しくてごめんなさい。


それで、味なんですけど。

今までのカップヌードルの麺で醤油ベースが味噌にかわり少しこってりした感じの味。
(こってりしてたのはお湯が少なかったからかもしれません)。

途中あたりから、味噌独特の「ぴりっ」とした辛さがたまに来て「味噌ラーメン食べてる!!」って気持ちになります。そして上にも書いてある通り麺はカップヌードルそのもの。

シンプルにひとことでまとめると、カップヌードルと味噌ラーメンが合わさったラーメン

パッケージには「おむすびにあうランキング1位のカップヌードル」と書かれていますが納得です。ちょっと味が濃い目でした(お湯が少なかったからかもしれません)。


ただ、「超うまい!!!」とか「毎日でも食べたい」とか、そんな感じではありません。普通においしい。そんな感じです。


ただ、思うのですが、普通においしい、むしろこれこそが日進さんが狙ってる食べた人の感想なんじゃないかな?と。

よくある期間限定物のように奇抜な味のものだと発売後に1、2回は食べても1年通してずっとは食べませんよね(好き嫌いはあるので個人差はありますが)。今回の味噌味はいつ食べても安定した美味しさって感じでした。

本当に日常に近いレベルのおいしさって感じです。何か特別な時に食べるわけでもなく、ちょっと冒険したいときに食べるものでもなく。「お昼ご飯のレパートリーに」みたいなポジションです。

だもんで、再販されれば通常価格で出回りますし「今高いお金を出してまで買うものではない」と思いました。

今日スーパーに行ったら白菜が250円、半年前は100円でしたのに。まあ、季節がくればまた安くなりますから、今無理に白菜を買わなくても良いでしょう。このカップヌードルもそんな感じです。

よほどの事が無い限り発売中止にはならないと思いますから気長に待つといいでしょう。私も偶然売ってたので買った程度ですが、もし買ってなかったら半年とか1年とかそのくらい待って順当に店に並ぶようになってから食べてたと思います。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

QHDの27インチモニターが欲しい今日このごろ

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

QHDの27インチモニターが欲しい今日このごろ

最近27インチのQHD(WQHD)のモニターが安いんですよ!!!

まずはこれ
IO-DATAのEX-LDQ271DBというモニターなのですが、通常¥29,800くらいです。
ですが3月上旬くらい、タイムセールで¥23,980-まで下がっていました。しかも7%か10%か忘れましたが、値下げクーポンまでついていた模様。合わせ技で¥22,000円くらいまでさがったようです。

今は¥29,800-に戻ってしまいましたが、またタイムセールやらないかなーということで欲しいものリストに入れてチェックしています。
どうやらこのタイムセールの2~3ヶ月前に同じような値下げセールがあったようなので、もう一度来るかと思って待っていました。



それでもなんだかモニターが欲しくなっていろいろ調べてたら、こんなものを発見。

HP 27qi QHDディスプレイ

こちらも先日キャンペーンということで通常¥34,800のところが¥24,800に!
これは今も続いています。キャンペーンの期間がいまいちはっきりしていないので、完全に値下げをしたのかもしれませんし、そうじゃないかもしれません。

と言っても言えることは、とにかく安い。QHDのモニターなら解像度が高いから動画の編集がやりやすいんですよ、本当に。


今はデュアルディスプレイというモニターふたつを横に並べて使っていますが、QHDモニターにすれば更に効率がよくなるんじゃないかな?とか思っています。首を左右に振らなくてよくなりますし……。

今使っている液晶モニタもひとつは10年くらい前に買ったものなのでそろそろ寿命でしょう。買い替えの時期ということでこのふたつのうちどちらかを買いたいなーと思っています。

ただ、(私的な理由で)ひとつ問題が。

……予備の液晶モニタがまだ1台残っているっていう。

先日、使っているモニターのうち一台が少し調子が悪くなってですね。いつ壊れてもいいように予備を買っておいたのですよ。そして買った後、その調子の悪いモニターはちょっとした接触が悪かっただけで、叩いたら治りまして、それから1年が経ちました。


なので、まあ。27インチモニターを買いたいというのはとにかく我慢しています。
一時期は「モニター壊れろー!!」とか思っていましたけど、ここまで長持ちしたのですから敢えてどこまで耐えるか頑張ってもらおうかなと思ってます。

ちなみにそのモニターは(ほぼ)24時間フル稼働です。なんでまだ普通に使えてるのかがむしろ謎。


一応半年後にパソコンを買い換える(組み直す?)ので、その時にモニターを買ってしまうかもしれません。そればっかりはその時の気分ですね、はい。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

動画化ボツになっちゃったゲームたち

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

こんばんは。

Slay the Spireが一段落しまして「そろそろ新しいゲームの動画を作ろうかな」なんて思いまして、いくつかゲームをやってみました。

ただ、残念ながら動画にするにはちょっと「うーーん」というタイトルがありましてちょっとこの場で紹介しようかと思います。

いずれもゲームとしては面白かったのですが動画にするイメージがわきませんでした。


ということで4タイトルほど(さらっと)紹介しておきます。


Battle Chasers: Nightwar

2DベースのRPGゲームです。ちょっとしか遊んでいませんが自由度も高くて面白い感じです。アメコミがベースのストーリー?らしいのですが元ネタはわからなかったです。

ストアページを見ると雰囲気がわかりますが、SFC時代のRPGが好きな人にはしっくりくるゲームなのではないでしょか。

日本語対応。セリフも日本語で喋ります。




Edge Of Eternity

これも30分くらいあそんでみました。こちらも日本語化対応。
3DのRPGですが個人的には雰囲気がLast Remnant を彷彿させる感じ(内容は違いますけど)。
評判も良いらしくSteamでは結構生放送とかもよく見かけます。

早期アクセスで、まだストーリーが完結してないそうです。
サウンドトラック(BGM)を作ってる方を知った時に「まじで!?」って思いました。



Rise of Industry

Simcityっぽいゲームかなと思ったらちょっと違うげーム。
インダストリー(産業)を築き上げてくゲーム。Factorioに近い?という話もあります。

シンプルに説明すると。いろいろと産業を発展させて商品を生産し、お金を稼ぐゲーム。
10時間くらいプレイしてなかなかおもしろかったです。
セール時は売上ランキングの上位に入ってました。評判はよいのかも。



Reignfall

町の運営とタワーディフェンスとが一緒になったゲーム。現在¥1,010-セールだと半額とかで500円くらいで買えますので試しに買ってやってみました。

結構面白かったけど難しかった……。5時間くらいで無理ー!!てなりました。
慣れればクリアできそう。



本当にシンプルに4つだけ書きましたが……参考になれば幸いです。

ということで動画化がボツになったゲームの紹介でした。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

ブログ内検索

お知らせ

動画に使用している「妹さん」の立ち絵はこちらの著作権フリー素材集を使って作っています。


著作権フリー立ちキャラクター素材集vol.8全年齢版


2021/08/05に CeVIO AI さとうささらが発売されました。なんとDLSiteでも買えます。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリ

プロフィール

HN:
のぎー
性別:
男性

カウンター

Copyright ©  -- 「の」べや --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]