忍者ブログ

「の」べや

編集後記とかゲーム作ってたりとかいろいろ。 気まぐれ飽き性なんでもござれ。

   
カテゴリー「動画 作成関連」の記事一覧

【編集後記】Kenshiシリーズはじめました。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite



本日0:00の公開です。よろしくお願いします!!!

さて、Terrariaシリーズが終わりが近づいた頃、次は何をしようかなと考えていたのですが、なんか「これ!」と言ったのがその時はなかったんですよね。

本当はバイオハザードを買った(というよりキャンペーンで貰えた)ので、単発でやってみようかなとか考えていたのですが。

しかしある日、他の動画編集時の合間に海外の人のゲーム動画を見てまして……。この方はほぼ毎日、Steam系ゲームのプレイ動画を上げてる方で、たくさんのゲームを動画として上げています。さて、そんな中私が見た動画の内容は2018年プレイしたゲームで面白かったものTop10。英語なので言葉はわからないですけど、ゲーム画面とゲームタイトルくらいは書かれてますので「あ、この人こんなゲームおすすめしてるんだ」という感じで見ていました。

そしたらなんとKenshiがTop1に

それを見て「あれ?もしかしてKenshiって前より面白くなった?」と思い始めました。そしてSteamサイトやらwikiを調べてみたのです。すると……

あ、いろいろ変わってる。そして人気が(前よりも)出てる。

私がSteamサイトを見た時は正式リリース後の何日か後とかだったと思いますが、売上トップ20内に入っていました。日本内の売上ではなく、全世界の売上ランキングで、です。

それを見て「あ、やりたいなー」と思うようになりました。人気のあるゲームは自ずとModが充実していきます。現にKenshiも前回にくらべかなりのModが出てきており、私もあれやこれやと、まるでAmazonで買い物をしてるかのようにワークショップを眺めていました。

そして、そんな中私のとって大きな変化が。


5年以上使い続けていたパソコンがパワーアップしたのです。といってもビデオカードを買い替えただけですが。

それでも以前へっぽこスペックでも動いたKenshiなのですから、今回はもっと快適に動くだろうということで(パワーアップしたパソコンの性能も見てみたいですし)Kenshiを始めることにしました。

さて、今回のシリーズは動画説明欄にも書いてある通りカットはそこまで行わず、ひとつひとつの行動をゆっくりと噛み締めてプレイしていこうと思います。

Part30とか……は行かないと思いますが20位は行くかもしれませんしPart5くらいで終わらせてしまうかもしれません。それと、またTerrariaの時みたいに平日も上げていこうと思います。Slay the Spireをクリアしたらの予定。そのあたりは今考えているところです。

さて、新しく始まった「嫌われ者タカハシとハンバーガー屋の物語」良ければこれからもみていただければと思います。

これからもよろしくお願いいたします。



同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題
PR

【MODリスト】Kenshi動画「嫌われ者タカハシとハンバーガー屋の物語」で使用しているMODリスト

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

情報は 2019/02/10現在のものです。
最新・最終版は こちら に書いてあります。ご参照ください。

詳細は時間があるときに書いていきます。
また、この先不具合なども出る可能性があり、Modの追加や削除も行う可能性もありますのであらかじめご了承ください。

【UI・基本的な変更など】

Takahashi_Start
自作Mod 多くの勢力が敵対・一部勢力から懸賞金10万cがかけられた状態からスタート。

Dark UI
UIを黒ベースの落ち着いた感じにするMod。動画用見た目重視ということで導入しています。

General Balance Fixes
バランス"微"調整Mod、死んだ待ち人が数日後復活したり、旅商人がお金を持っていたり、など。

NPC enjoys more shopping
NPC調整Mod。NPCがお金を普段より持つようになり店で買い物がしやすくなっている。
自分の店に装備をおいてもこのModがあれば売れるはず。

shops have more blueprints +
店に置く設計図の種類が増える。ほとんどの町に入れないのでそんなに使いみちはないかも。

Animation Overhaul Mod - Crafting
アニメーション変更Mod。クラフト時の動作が変わる模様。システムに影響はないはず。

Free the Hair
帽子などをかぶっても髪型が残って表示されるMod。

Lightnight
自作Mod。夜でも暗くならない(気持ち暗くなるくらい)。

Renaming Animals JP(2/15追加)

【アイテム追加】

Tanegashima Gun
New Weapons Dissemination Mod
NWDM Japanese translation
NWDM Remodeling
NWDM Remodeling JP
Crossbow Expansion
Gusoku Armor Set
omo items
Kimono and Waraji (Shinigami Clothes)
Skeleton Frame Cover
Combat Boots
Quiver (Backpack slot)
Goggles and Hats
Animal Backpacks
Security Spider Arm
Hearts of Men
UBER Cannibalism

【建造物追加】

Copper Ore Drills
Deep Drill Mining
The Throne
Interior (and Exterior) Design
Better Crop Fences
Steam Generator + Carbon Extractor + Carbon Mining Machine
Faster Bed Healing
Furnace: Melt Directly to Iron Plates

【既存アイテムの性能変更など】

Comfortable Backpacks
Ration Pack Crafting
AI and Science Books

【戦闘要素の変更】

Max Stats 100 -> 500
Weaklings Give XP
Power up battle by skill
Power up battle by skill -Heirs of Arak-
Jump Knee : Longer Reach
Martial Arts : Chi Blast
Goat is strong animal

【NPC・種族の追加・変更】

Heirs of Arak - Arakkoa Playable Race (Updated Model!)
Skeleton NPC Hires
Animal Traders
Higher and Stronger Random Bounties
Military Crossbowmen
Random Enemies Squads' Numbers
NWDM Retaliation of evil spirits
OMO'S ARMOUR for the World
OMO'S ARMOUR for the World JP
Unique Phoenix Armor
Escort Mission JP
More Bounties
The Hydra
マシナギア Machinagia
Machinagia日本語化

Domestic Goats
Domestic Goats JP

More respect for healing

NPC Town Guard Mission
NPC Town Guard Mission JP
NPC Town Guard Mission (Unchanged Relation)


【今後入れるかも……】

#The Agricultural Developments
#The Agricultural Developments (Overwrite Japanese)
野菜追加Modとその日本語化。ハンバーガーに使えそうな野菜があるなら入れようかな?と検討中。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

【編集後記】Terrariaシリーズ終了。 Terrariaをプレイして

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

【編集後記】Terrariaシリーズ終了! Terrariaをプレイして



昨日アップロードしました。最終回です。よろしければぜひ。
さてさてTerrariaの感想なのですが。面白かったー。って合計2000時間超プレイしてますからそういう感想になるのは当たり前ですね。

実は最後もうちょっとだけドラマチックな演出にする予定でした。でもできませんでしたね。というのも、最近気づいたのですが、

Terrariaは完成されたゲームだった、それに気づいたからです。

サンドブロック型のゲームですから好きなように建築できたり、トラップつくったりなど自由な部分もあります。ですがよくよく考えてみるとゲーム自体の進め方、登場人物や敵など、これらすべてある程度の設定が決まっていて、『あそび』の部分がマイクラやRimWorldに比べて少なく、「想像」を練り込む隙がありませんでした。

例えば村人。マイクラは四角い顔の「はーーん」っていうオッサンしかいませんが、Terrariaはガイド、商人、ドライアド、武器商人、などなど。職業によって見た目も性格も違いますし、喋り方などからキャラも設定されています。

意外としっかりしたゲームなんだなって。それが素直な感想です。

さて、一応Terrariaは合計で4シリーズ、やってきました。ひとつだけ途中で投げ出しましたが。そんなシリーズの感想をシンプルに殴り書きをしておこうと思います。

「タカハシ デスモードを生きる」 シリーズ (Calamity Mod デスモード)
人気Modだけあって面白いです。敵も恐ろしいほど強いので攻略のしがいがあります。

「Terrariaで3時間以内にウォールオブフレッシュを倒そうと頑張ってみた」シリーズ(バニラ)
これも楽しかったですね。それまではCalamityなどで厳しい状況の中プレイしていたので、バニラになった途端難易度は低くなりました。ゆるーくプレイできたので気分転換になってよかったです。

「魔法戦士タカハシ いざ参る!」シリーズ(kRPGMod)
魔法要素、レベル要素、ステータス要素と機能としては盛りだくさんで面白いのですが、いかんせんオーバーパワーになり敵が弱くなりすぎてしまいまして。

ゲームとしては面白いのですが動画にならなかったのでやむなく打ち切りになりました。残念。

「タカハシ 'N タカハシ」シリーズ (nTerraria)
タカハシ アンド タカハシ という名前で始めたこのシリーズ。一応タイトル通りカゲハシを登場して「二人のタカハシ」という演出はしましたが、残念処理が重くてカゲハシはお役御免に。
NPPlayer(AI仲間)は処理の関係上たまに著しく重くなるときがあるんですよね。

魔法戦士シリーズの代役的なこのシリーズはなんだかんだで17パートまで続きました。最後の方は更新ペースが2~3日に1回とかなりハイペースにアップロードをしてきましたが、これは録画データの関係上一回の動画時間が短くなってしまったのでその代わりに、という気持ちで短いスパンでの投稿にしました。

わかりやすく説明すると「録画時間に対する撮れ高が少なかった」ですね。

しっかし、やっぱりレベルのシステムがあるとゲームにプラス要素が加わってかなり面白くなります。このModはおすすめですよ。でもやるならハードコアモードはやめておきましょう。Duke Fishronで泣きます、はい。


さてさて、なんだかんだで半年くらい続いたTerrariaシリーズもこれで一旦の終了です。またやりたくなったらやろうかな。
最初は週2回の更新にするためにあまり気持ちをいれず、ゆるーい内容にしようかなと思いながら始めたシリーズですが、気がつけばしっかりと作っていました。


次のシリーズは、今調整をしているところです。早ければ今度の日曜日アップロードしますのでこちらも是非ともよろしくお願いいたします。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

【お知らせ】2019年2月の投稿予定(と、やりたいこと)

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

【お知らせ】2019年2月の投稿予定(と、やりたいこと)

動画投稿を含む今月の予定です。

2月2週
2/3 Terraria動画(現在編集中)
2/5-6 Terraria動画最終回(終わらなかったら 2/7-8に最終回予定)

2月3週
2/10 新シリーズを予定 #01
2/11-15 Slay the Spire動画を再開 平日に2回
動画と関係ないけどマザーボードを購入したので換装したい
確定申告もこのあたりでやる予定。

2月4週
2/17 新シリーズ #02
2/18-22 Slay the Spire動画を2回

2月5週
2/24 新シリーズ #03
2/25-28 Slay the Spire動画

パソコンいじったり確定申告は別に気にしなくてもいいのですが、
なんか面白かったら動画なりブログの記事なりにしようかなと思ってここに書いておきました。

やりたいゲームは山程ありますが結局1本のゲームで3ヶ月くらいの動画になっちゃうんですよね。もっと短いスパンでやりたいのですが、ちょっと考えないといけないなーというのが今の課題ってやつです、はい。

今月もよろしくお願いします。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

2019年1月 今月の動画アップロード予定

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

気が付いたら1月になっていましたね。
シンプルですが2019年1月 今月の動画アップロード予定です。

日曜日 Terraria動画
平日 Slay the Spire動画を1~2回

今まではTerraria動画を水曜日に上げていましたが日曜日に変更しました。深い意味はないのですが、順番的に次に上げる動画はTerrariaかなーと。そのアップロード日がたまたま今日になってしまったので、このまま曜日を変えるという方向で調整しました。

Slay the Spireも昨年末の3回だけとも考えていましたが、もうちょっと続けてもいいかな?ということで今月継続です。他にもゲームを買ったしパソコンも拡張したので、それらも動画にしたい気持ちもあるのですが、まだSlay the Spireで遊んでいますので少なくともその間は動画も作っていこうかなと思っています。

2月、投稿予定に何か変化があればまたブログに書きます。今月と同じ場合は(多分)ブログ記事にはしませんです、はい。

今月もよろしくお願いします。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

ブログ内検索

お知らせ

動画に使用している「妹さん」の立ち絵はこちらの著作権フリー素材集を使って作っています。


著作権フリー立ちキャラクター素材集vol.8全年齢版


2021/08/05に CeVIO AI さとうささらが発売されました。なんとDLSiteでも買えます。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリ

プロフィール

HN:
のぎー
性別:
男性

カウンター

Copyright ©  -- 「の」べや --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]