忍者ブログ

「の」べや

編集後記とかゲーム作ってたりとかいろいろ。 気まぐれ飽き性なんでもござれ。

   

N Terraria 6 (v1.3.0.8) で遊んだ( ゚д゚) その1

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

みなさん。テラリアしてますか?

私は、全くやってません。ええ。まったく。
巷じゃバージョン1.3になりまして、なんかアイテムやら敵やら増えているみたいで。



でもまあ、最近マイクラにも飽きまして、なんか次のゲームやろうかなとか、それなりに迷っておりまして。

って事で、ちょっとお時間ができまして、再びやる事にしました。

でもですね。結構ゲーム好きな私としてはいつも思うんですよ。

テラリアってヌルゲーだよな!

やっぱこう、血がたぎるような情熱とハラハラするようなスリルが欲しいのですよ。
って事で、入れました。



N Terraria

スリルがあるかどうかはわかりませんが、難易度は上がります。
さらに、レベルシステムも導入されてますので、敵が強くて詰む事もないです。
敵が強かったらレベル上げすればいいのですから。

で、前バージョン同様

コンピューターの仲間を二人まで連れていけます。
ぼっちでも遊べます。



この3人で行きます。操作するのは一番上のタヌキ。最初から2段ジャンプ+壁すべりできます。

上から2番目、デーモンは最初から羽がついてます(要は飛べるっていう)。
ゴブリンは……なんでしたっけ。確か掘るのが早いとかなんとか。忘れました。


ということで開始でござる。

ちゃんちゃらっちゃっちゃちゃちゃちゃん。

早速拠点作ります。


完成。
地面に墓が並んでる?気のせい気のせい。たった数分でこんなに死ぬなんてハハハハハハハ。

部屋は二つ作りましたので、ひとつはガイド、もう一つは商人用。
次は商人を呼ぶべくお金集めましょう。



ガイドからクエストを受けて、ちょくちょく貯めましょう、はい。
とか言ってたのですが……



敵が沸きすぎました。適当に戦ってるだけでお金が貯まる貯まる。
でも、死ぬ死ぬ。

ゾンビの一撃が180近くのダメージです。最大HPより高い。一撃で死にます。
しかも、リスポーン地点の真上に拠点を作ってしまったので

死ぬ→復活→敵が一番集まってるところに出てくる→死ぬ

無限ループって(ry

ちなみに自分が死んでも、復活まで生きているコンピューター仲間がいい具合にリスポーン地点に敵を引きつけてくれます(゚□゚*)オーイ!!。

拠点近くに墓がたくさん並んでしまいバイオームが『Graveyard(墓地)』になっちゃいました。レベル20~25の強めのゾンビ達が大量に出てきます(通常だとレベル7~9くらい)。

商人もガイドも殺られちゃいました。

作って一晩明けただけの拠点ですが、さすがに墓地になるのは勘弁なので、離れたところに作り直しましょう。



  

じゃじゃーん(地味)。
敵(特にゾンビ)が入らないように地面を細工して、建築終了。



次回は目玉と戦いましょうか。


同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題
PR

【DQR Mod】マイクラでドラクエ 20日目 不精竹。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

9/20 追記
DQRは現在のVerが0.8.6.3aということでまだまだこれから実装されるシステムがあるそうです。今ここで遊んでしまうとこれらが実装された時に楽しめなくなってしまうかもしれないので、アップデートが進んでから続きをやろうと思ってます。

ちなみにDQM4も少しやったのですが……DQRの方が自分には合ってました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

竹、放置してたらとんでもない事に。

竹Modで導入される植物『竹』ですが、ある程度育つと周りに『筍』を自動で生やします。
筍が育つとこれまた竹になるのですが、察しの良いかたはお気づきでしょう。

竹が多ければ多くなるほど、繁殖のスピードが速くなります。
竹の分だけ筍ができるわけですから。まるでねずみ山(算?)式に増えていきます。



はい。こんな感じに。
最初は一個の筍を置いておいただけなのですが、気がついたらここまで増えていました。
元仮拠点の入り口前は竹でふさがり、前が見えません。

ということで竹を一気に伐採しました。


ふぅ。
きれいさっぱり。

相当な数の竹が手に入ったわけですが、これだけあると使い道にも困ります。
竹から紙を作ることができるので、今回とった竹は全て紙にしてしまいました。

作業を単純化するため、Auto Crafting Table を使います。こういう名前のModもあるみたいですが、今回使うのはEasy Crafting というModに入っているテーブルです。



使い方は簡単で……


上の画像のように上の段のレシピ欄に登録されたクラフトを
左側のバッファーに入っているアイテムを使って自動で作っていきます。

完成品は右側にスタックされます。

ただ、これだけです。しかもホッパーによる出し入れも可能なので、
チェストなどのコンテナからアイテムを吸い出して作ったり、完成品をコンテナに入れたりもできます。

今回は別のModも併用してこんな感じにしました。


水色の矢印の方向にアイテムが流れていますが、途中で竹のみがAutoCrafingTableに落ちるようにしています。
落ちた竹は自動で紙にクラフトされ、再び水色の矢印の方向へ。

画像にはないですが、矢印の先にはチェストを置いています。
また、矢印の元は伐採場につながっていて、そこのチェストに入れた物がホッパーを通じて、水色の矢印の方向に流れていく仕組みです。

伐採場の隣に竹が生えていたので、これで簡単に処理ができました。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

【DQR Mod】マイクラでドラクエ 19日目 ダーマ神殿揃った!。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

本日の地獄絵図。
スライムブレス大量発生 Σ(゚Д゚;。


井戸に入ったらスポナーの真下に洞窟できてて空洞に。
スポナーより5マス以上深い空間ができていたので、スポーンし放題。
これは落ちたら集中砲火を喰らい、死にます。

というわけで、


設計図そろったーヽ(*´∀`)ノ

試したことはなかったのですが、設計図のパーツを揃えると『設計図』というアイテムがクラフトできるようになり、『設計図』を使うとダーマ神殿が作れるそうです。

ということで早速作る事にしました。

でも、転職なんでそう滅多にする事でもないので、ちょっと離れた所に建築することに。

以前見つけた村の中から、修理屋のいる村を選んで、その近くに建てる事にしました。
村へはキメラのつばさで座標登録したので、使えばいつでもいけます。

さすが拠点から離れたからか、動作が軽い軽い。ぬるぬる動きますなぁ。


とりあえず整地。(神殿建設時に不要な物は取り除かれる模様。別に整地しなくてもよかったかも)


右クリックで使うとガイドフレームが出てきました。要はここで使うとこのエリアに建築しますよーっていうお知らせ。

場所が決まったらスニーク+右クリックで建築開始。



壁が出来上がりました。

これが徐々に削られていき……


おお!神殿っぽくなってきます。

そして、半日(ゲーム内で)くらい経ったところで完成しました。



モンスター湧いてた(笑)。
暗い部分があるので沸きつぶしはしておかないといけませんね。




中央にいた神官っぽいおじいさんがいました。
この人に証を持って右クリックすれば転職が可能のフラグが立ち、
何も持たずに右クリックして話を進めていけば、転職ができます。

証は一回渡せば何回でも転職できるみたい。

転職したらその職業のレベル1からスタート。
レベル低くて弱いので、最初は雑魚である程度レベル上げないときついですね。

というわけで魔法使いになりました。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

【DQR Mod】マイクラでドラクエ 18日目 地獄絵図。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

井戸入ったら恐ろしい事になってた。


キングスライム・爆弾岩・モコモコじゅうのスポナーがあり、
どこでわいたのかゾンビ、スケルトン、あとはなんと

クリーパーさんまで。

急いで逃げたのでいいものの、一瞬ミスったら死んでいました。
もうやだ、こんな井戸。

でも見つけたら入ります。面白いから(笑)


今日も今日とて探検を続けます。


魔法使いの転職の証ゲット!!!
欲しかったんだこれ。
今まで、3回連続商人だったから、もう諦めて商人になろうと考えてたところだよ。




設計図の切れ端もあとひとつで揃います。
最後の一つがなかなかでないで、他のピースがダブっていく。
あるあるですね。


さて、最近拠点近くがなんか重い。
畑なんかも結構規模の大きいのを作ったし、それが原因かな?なんて考えつつ、
いかにもな原因を発見。


牧場に繁殖しすぎたウシたち。そしてピンクの羊。なぜかピンクばっかり増えている。


多すぎるだろうこれ。エサやりとすると、一瞬で小麦3ストックがなくなります。

革も結構ストックたまったし、減らしてもいいかな。


ということで、一か所に集めて……

これを、


こうして、


ほいっ!


ちゅどーーーん!


家畜からしたら、地獄絵図。



同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

【DQR Mod】マイクラでドラクエ 17日目 設計図集め。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

ついに遊び人のままレベル29に。
あれか、30のままアレだと魔法使いになれるってやつか。

いや、なれませんでした。

設計図の部品を集めに冒険。

実はこの木箱からも出てきます。
もちろん、木箱から出てくるのは設計図だけではありませんが……。

ということで開けてみます。

ひとくいばこがあらわれた。

というわけで木箱をあけると、100%に近い確率で箱系モンスターが出てきます。
今のレベルなら、ひとくい箱なら倒せるレベル。

でも、何が出てくるかは開けてみないとわかりません。
箱の色が濃いと強いのがでる気がしますが、実際はどうなのでしょうね。


ということで次の箱開けてみます。

パンドラボックスがあらわれた!

逃げました。速攻で逃げました。

 



いい感じに集まってきました。更に



転職用の証もゲット。商人になれるそうですが、どういう効果があるんだろう。

スポーン部屋の木箱も色の明るいやつだけ壊していきます。

地図ゲット。



いい感じに集まってきました。あと2パーツ。
ダーマ神殿はまだ行った事ないので楽しみです。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

ブログ内検索

お知らせ

動画に使用している「妹さん」の立ち絵はこちらの著作権フリー素材集を使って作っています。


著作権フリー立ちキャラクター素材集vol.8全年齢版


2021/08/05に CeVIO AI さとうささらが発売されました。なんとDLSiteでも買えます。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリ

プロフィール

HN:
のぎー
性別:
男性

カウンター

Copyright ©  -- 「の」べや --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]