忍者ブログ

「の」べや

編集後記とかゲーム作ってたりとかいろいろ。 気まぐれ飽き性なんでもござれ。

   
カテゴリー「動画 作成関連」の記事一覧

【お知らせ】2018年12月の投稿予定

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

いつもご視聴ありがとうございます。

今月の動画投稿予定ですが、12月はどうしても忙しくなってしまうので不定期となってしまいます。ただ、忙しいを理由に投稿を休むというのはしたくないので(と言いつつ先週、先々週と日曜日の投稿は休んでしまいましたが……)なるべく今まで通り、水・日の週2をキープしていきたいとは思っています。

とりあえず12/2。本日の投稿はterraria動画を上げます(18時予約済みです)。
The friends of Ringo Ishikawaの動画はなかなか作るのが難しいので、1月以降にまわそうかと思います。

上にも書いてある通り不定期になりますけど投稿は続けていきますので、よろしければこれからも見てやってください。


それでは。。。


同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題
PR

チャンネル登録者数2,500人達成しました。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite



遂に2,500人に到達しました。

動画を見てくださる皆様、コメントをくださる皆様、評価を付けてくださる皆様、本当にありがとうございます。

登録者にこだわった動画投稿はしていませんが、自分のモチベーションのために10,000人という目標を決めています。そしてその半分の5,000人、更にその半分の2,500人を一応の節目として考えていました。その第一歩とでも言える2,500人が今回達成したということで喜んでおります。

次は倍の人数。5,000人ですね。なんとか頑張っていこうと思います。

ニコニコのフォローも足せば10,000人だけど……ってそれはズルいか。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

Graveyard Keeper をプレイして

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite




本日なんとかアップロードできました。よろしくお願いいたします。
すみません、ちょっと最近調子が悪くて……。

体調ではなく調子です。

というのも、このGraveyard Keeper。かなり編集に困った、今までにないタイプのゲームでした。

今まで私が動画にしてきたゲームは、基本的に「決まった物語のない」「オープンワールド」が多く、そこに自分がストーリーを創作してくっつけていました。まあ、物語を考えるのが好きなもので。

なのでGraveyardKeeperも「ストーリー」に焦点を当て、どんな物語が展開されるのか、というのを追う動画にしようと考えていました。Part2あたりからそうしてきたつもりです。

しかし、いざゲームをエンディングまで進めますと。

回収されてない伏線といつの間にか変わっている世の中。最後の意味のわからない開発者トーク的なやつ(動画にもあった頭蓋骨のジェリーとロバの会話シーンです)。

あまり物語を追う感じのゲームじゃないって事がわかりました。

それなのに動画ではストーリーを中心に進めるように作っていたので苦労していた、という話です。結果編集が思ったように進まず、他の動画を含め遅れてしまった。そんな感じです。


ということで今回でGraveyard Keeperの動画は終わった、ということで他の人が作っている同ゲームの動画も見てきました。

……やっぱり登場人物のセリフへの反応はみんな困ってる感じでしたね。言い回しがかなり独特なので、どう受け取ればいいのか難しい、と言ったところでしょう。


日本語翻訳が原因か、もともとのシナリオなのかは私にはわかりませんが。


さて、こんな事を書いていますがゲームは面白かったです。あくまでも動画にする、と言う事が難しかったという話ですので。動画にする事を考えずに普通に遊ぶには、シナリオも理解できるでしょうし、頼めるゲームではあると思いますよ。(シナリオは動画を見る人が理解できるように表現しなければならなかったので難しかった、というだけの話です)

正直前のめりになって「絶対買った方がいい」と言うゲームではありませんが、他の実況動画やブログ等を見て楽しそうだなーと思ったら買ってみてください。

さて、次回ですが、一応ゲームは決めています。ちょっとプレイしてみて「これは面白いな」って決定したら動画を作ろうと思います。

来週日曜の動画は……お休みかな?ちょっとまだ決めかねてます。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

Q.動画に出てくる妹さんってどの素材ですか?

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

皆様こんにちは。

私が作成している動画内に出てくるキャラクターのうち「いもうと」というキャラがいます。正式な名前はまだ決まっておらず、初登場の時に彼女が他の登場人物の妹になりすます、という変ないきさつから「いもうと」と呼ばれるようになりました。なかなか変わったキャラで、作ってる私も結構お気に入りです。

さて、このいもうとさんの立ち絵ですが、最近
「どこを探しても見つからない!」
という質問をそこそこ頂いております。

最初は一人一人お答えしていたのですが、最近また質問が多くなりましたのでわかりやすくブログに載せる事にしました。

そして本題の立ち絵ですが、著作権フリーの有料素材を利用しております。


著作権フリー立ちキャラクター素材集vol.8
年齢制限あり版(18歳未満購入不可)


著作権フリー立ちキャラクター素材集vol.8全年齢版
全年齢対象版


金額はいずれも1,080円(2018/10/08現在)、二つの違いは年齢制限(エロ要素)があるか無いかです。

(上記画像はアフィリエイト広告となっており、この画像をクリックして購入すると私にほんの少しお金が入る仕組みになっております。アフィリエイトが苦手な方はご注意ください)

この素材は複数の髪型、表情、服装などが用意されていて、カスタマイズする事が可能です。そしてカスタマイズした後に生まれたのがいもうとさん、というわけです。

上記には年齢制限版と全年齢対象版がありますが値段は一緒のようです。
私は購入時に全年齢対象版がある事を知らなかったので、18歳未満購入不可能の年齢制限のあるタイプを買いました。ただ、18禁要素のある素材(エロ素材)は使ってません。




カスタマイズして作る素材は他にもいろいろありますので、検索などを利用していろいろ探してみるとよいでしょう。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

「魔法戦士タカハシ いざ参る!」シリーズ導入Mod一覧

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite



本日18時アップロードしました。よろしくお願いいたします。

さて。さてさて、今回はレベルシステムを追加した構成となっています。
本当は一部敵やボス追加のMODを入れる予定でしたが、バランス調整が非常に難しかったので今回は入れませんでした。

さて、下記は今回のシリーズで導入しているModの一覧です。

tModLoader
下記導入Modの基盤となるMod。これがないと始まりません。

日本語化パッチ
今回も導入しています。もちろん日本語化されるのはバニラ部分のみ。Modで追加されたアイテム等は全て英語表記です。

Kalciphoz's RPG Mod
RPG要素の追加。今回のメインModです。ただ、まだ理解できていない部分が多いのでプレイしつつ、かつ動画をとりつつ調べていこうと思います。

Player & Enemy Stats Mulutipliers
敵、またはプレイヤーの能力の倍率を変更できる。
これにより敵のHPを2倍。出現(スポーン)率を3倍、ボスのHPを通常の5倍に調整。
この倍率は後々修正するかもしれません。

Yet Another Boss Health Bar

ボス戦時にHPバーを表示。便利ですね。

Recipe Browser
どこでもレシピが見れる。これがあればガイドいらずですが、やっぱりガイドに聞く方が好きなのでレシピ参照は基本ガイドを使います。このModはいざという時に使う用。

Boss Checklist
ボスのリスト。Modボスなどを確認するのに使います。バニラボスしかいない今回は必要なかったかも?

Magic Strage
前回もいれた、アイテムがたくさん入るストレージを作るMod。今回も念のため入れてる感じなので使わない可能性が高いです。

Reduced Grinding
アイテム収集を手だすけする小さな要素をいくつか追加するMod。
雨を降らすポーションやスライムを降らすポーション等も作れる。

Rewards 
Mod Helpers(前提Mod)
本編とは関係なく、Rewards(報酬)制度を追加するMod。専用のコイン的な物を集めるとバッグと交換でき、アイテムが手に入る。

Miniboss Expansion(参考サイトなし)
ミニボス追加。武器などの追加はないみたいで、純粋に敵が増えるだけの模様。
出会う日は来るのでしょうか。

Mysterious Altars

地下にランダムで噴水を追加するMod。飲むとランダムに効果が発生する。
その効果は、もちろんいいものもあれば悪いものもある。

Light Pets
周囲を照らすペットを追加。探索などで場所が暗い事が多いのでこれを使ってみようと思い導入しました。Experience and ClassesのMod作者が作成。同じページのSide Projectの項に載っています。

Seed of Evil
悪魔の種。使うとそこに悪魔の祭壇が生成される。
ボス召喚アイテムを作るのにわざわざ洞窟に行くのも億劫になった、と言う人にはおすすめ。

FinalFantasyStuff
チョコボ追加Mod。Calamityの時も使用した。
マップの端まで行くのにとにかく便利。今回も使います。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

ブログ内検索

お知らせ

動画に使用している「妹さん」の立ち絵はこちらの著作権フリー素材集を使って作っています。


著作権フリー立ちキャラクター素材集vol.8全年齢版


2021/08/05に CeVIO AI さとうささらが発売されました。なんとDLSiteでも買えます。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリ

プロフィール

HN:
のぎー
性別:
男性

カウンター

Copyright ©  -- 「の」べや --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]