忍者ブログ

「の」べや

編集後記とかゲーム作ってたりとかいろいろ。 気まぐれ飽き性なんでもござれ。

   

ゲーム作成日記2 練り直し

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

先日「やること」を箇条書きしてきたのですが一度仕切り直し。

といってこれが実は5~6回目。
こうやって何度も何度もやりなおしているのですが、どうも納得がいかないのですね。

なのでその度にやり直しています。

ツクールを使っているということと素材を作る能力がないので作られる物は限られるのですが、それに加え「それなり」の物を作りたいという欲があり、ここで葛藤……というかまあ、バランスが保てないわけです。

1~2時間でサクッとクリアできる簡単なゲームにしたいのですが、それは無理っぽいでしょう。まあ、最初で最後のゲーム作成なので、本気でやってみます。本気で……。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題
PR

ゲーム作成日記その1

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

前回も少し書いた『ゲーム作成中』ですが、自分のモチベーション維持の意味も兼ねて日記にしていこうと思います。



今まではチマチマと各システム部分を構築していたのですがあらかた固まりました。今日からは本格的な、というか目に見える部分の作成ができそうです。

システムで「こんなのできたー」って言ってもあんまし実感わかないですしね。



ってことで作成作成。



今日ははじめという事もあり「何をしなければいけないのか」を箇条書きにしました。




①舞台設定とプロットの作成
②チャプター1作成
③チャプター間のフェーズ、コマンドを作成
④チャプター2作成


みたいにざっくりと何を作るかを書いてあります。小学校の時の『夏休みの過ごし方』、みたいなもんですかね。



基本的にアウトラインプロセッサは使わない事にしました。昔は使っていたのですが、コンピュータを使うと何だかしっくりこないんですよね。なので本作業以外は全部紙です。ノートとシャーペン、それと色ペン一本か二本。



ということでまずは舞台設定とプロットをかためます。

一応ふわっと舞台もプロットもシナリオもあるのですがシステムが完全に決まってなかったのでいろいろ変わってしまいました。

舞台・プロット・登場人物。考えます。



次回にかければいいのですが。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

戦闘のシステムを考える

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

コツコツとRPGを作っております。

趣味程度と思って始めたのですが、思ったよりガッツリしたのができてきた感じに……。

戦闘システムを考えているのですが、できれば「さくっ」と終わるシステムにしたくどこぞで拾ってきたATBシステムのスクリプトとずっと睨めっこしてました。

しかしなんだか微妙。 いろいろ動くのはいいのですが肝心な「さくっ」と感がない。

そこでふと思い出したのがこの戦闘スクリプト。



(これはスゴい!これ作った人本当にすごい)

このシステムをちょっといじらさせてもらおうかな、と考えてます。

その前にこのブログを何とかしろって話だな。カスタマイズとか全くしてないし、宣伝もしてない。

半年やってカウンター100行ってないって……。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

なんか気に入った動画 その1

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

ネットうろうろしてたら偶然みつけた動画をぽちっと。 内容うんぬんというか、こういうのを「作ろう」って思った事に感心する。 死ぬまでに一回は作ってみたいな。こんな動画。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

ワンピースの凄いとこ

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

4月になって始まりましたね、ワンピーススペシャルエディション。
私個人的にはストーリーものは1話から順番に見ていかないと気が済まないタイプなので、今日曜日に放送されているワンピースは見ていませんでした(いつかはDVDで見ようって思ってたんだけどね)。

ドラゴンボールの時代は夕方に再放送をやっていたので現行に追いついてたのですが最近はそういうったのが全くなくなりましたね。これも少子化が進み、その時間帯にテレビを見る子供が減ったからでしょうか。

さてそんなワンピースですが、第1話を見て衝撃を受けてしまいました。

それは別に内容の部分じゃなくて、オープニングの部分です。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

ブログ内検索

お知らせ

動画に使用している「妹さん」の立ち絵はこちらの著作権フリー素材集を使って作っています。


著作権フリー立ちキャラクター素材集vol.8全年齢版


2021/08/05に CeVIO AI さとうささらが発売されました。なんとDLSiteでも買えます。

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリ

プロフィール

HN:
のぎー
性別:
男性

カウンター

Copyright ©  -- 「の」べや --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]