忍者ブログ

「の」べや

編集後記とかゲーム作ってたりとかいろいろ。 気まぐれ飽き性なんでもござれ。

   

【動画】惑星 タカハシ 要塞計画 Part4(ミラー) YouTubeにアップしました。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite




先ほどアップロードが終わりました。よろしくお願いします。

確かこの頃からだったかな、戦闘が単調になってしまったのは。
前から来る敵をただただ撃つというよく言えば正攻法な戦い方をしております。

他と違うところと言うと……敵の数が圧倒的に多いということですかね、ははは。
戦闘時の戦略がなかったので、戦闘中はただただ見守るくらいしかできませんでしたが、ドット絵にも関わらず迫力があった気がします。

まあ、これからもっと増えるのですが。
今回は「いっそ、どこまで敵を増やせられるか」みたいな挑戦をしていました。
PCへの負荷が恐ろしい恐ろしい。

とりあえずあれから半年以上経った今も元気に動いているので問題はないと思います。
買い替えも考えてるし、まあその時はその時って事で……。

って、すでにこのシリーズ完結してるんでした。



同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題
PR

【編集後記】Rimworld 惑星 タカハシ 白米戦争 Part6 アップロードしました。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite





本日0時にアップロードが完了しました。
よろしくお願いします。


さて、今回はMOD競合により不具合がでてしまったので、仕方なくやり直したわけですが、結構速めだったので元に戻す事ができたのが不幸中の幸いでしたね。

いやはや、Combat Extendedは他のMODとの相性が悪い悪い。
まあ、単体で使うのがメインのMODにいろいろと別のMODを入れている私が原因なんですけどね。


さて、今回は半分不本意ではありましたが「迎撃地点」を作ってみました。
不本意、というのは本当は広々とした場所でゲリラ戦みたいにしたかったのですが、録画が上手くいきませんでした。




embrasureを使っているので参考にはならないかもしれません。
ただ、このスタイルが個人的には気に入っていて、せっかくなので簡単に紹介しようかな、ということで載せます。

まずは画像上側の「放火ゾーン」ですが、これはバニラでは「土嚢+ゴミを置く+ドア」あたりで代用できそうです。ゴミは延焼時間を延ばすためです。適当な服でも置いておけばよさそう。

Niklas君の位置を少し離してドア設置。モロトフのカクテルを投げる時にドアの上に立つ、という方法ですね。あとは鈍足効果を土嚢で行う。もともとここは敵に攻撃をさせる場所ではないので純粋に足を遅めるだけとしての効果になると思います。

あとは画面中の弓ゾーン。ここはもっと左右に広げてエリアを展開し、土嚢と一応ドアで防衛。Part3でやっている方法に似てて、リーンをさせるのではなく、近づいたらドアの裏に逃げる戦法です。

あとは下側。つまりは迎撃地点の出口ですね。
ここには適当にタレットでも置いておけばいいと思います。

もちろん敵→左右の入植者、よりも敵→タレットの距離が近くなるように設定して、ですね。
そうすれば敵は入植者ではなくタレットに向かって攻撃するでしょうから、相手が近接ならば近寄って攻撃、遠距離ならば弓(銃)部隊で狙撃、でいいのではないでしょうか。

あとパンさんとアナベルさんがいるところのbarbed wireですが、ここも土嚢でよさそうです。
この位置から攻撃するという事はあまりないですし、もしここで構えて銃を撃とうものなら左右からはさんで叩いてしまえばいいわけですから。

こんなところでしょうか。自分で書いていてなんですが、テキストだとさっぱりですねこれ。



画面小さく収められれば管理が楽になるので戦いも楽になるのでいいのです。
ということでMODアイテムであるenbrasure、barbed wireあたりをふんだんに使った迎撃地点の構成を作ってみました。





同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

【動画】惑星 タカハシ 要塞計画 Part3(ミラー) YouTubeにアップしました。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite



先ほどアップロードいたしました。よろしくお願いいたします。
YouTubeにアップロードを始めたころは「2~3日毎に次を上げる」などと言っていましたが、3日あけてしまいました(前回の4日後になってしまいました)。

日をしっかり管理してなかった結果こうなってしまいました……。

さて、今回は思わずリセットしたくなるイベントが置きましたね。
まあ、言うまでもなくと言ったところなんですが……内容は動画をご参照ください。

しかし、このシリーズが最後まで行った、ということを考えるとこのイベントが起きたとしてもなんとかクリア(?)できるということですな。

確かにプレイ時は大変でしたけど、今思えば楽しかったなー、という思い出になりましたわ。
でも、見返すと「この時は大変だった」ってなんか辛い思い出がでてきました……。


同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

【動画】惑星 タカハシ 要塞計画 Part2(ミラー) YouTubeにアップしました。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite




先ほどアップロードが完了しました。よろしくお願いしたします。
さて、Part2ですね。

もうこの回(というよりこのシリーズ)はいろいろイベントがあって作りやすかったです。
なんでこんな事が起きたんだろう……。

ただやはり、入植者が「キワモノ」だったゆえ実際のゲームプレイはかなり過酷でした。
難しいったらありゃしない。

下手に縛りを入れてプレイした時より難しかったです。
なんせ、能力的に乏しい人が4人いたわけですから、しかも一人は火とかつけてきますしですし。

よくもまあこんな人達が偶然にも集まったもんだとある意味感心しています。

ただ、もう2度とこんな環境でやりたくないですわ。
というくらい過酷な環境でしたこれ。


同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

【編集後記】Rimworld 惑星 タカハシ 白米戦争 Part5 アップロードしました。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite




本日0時より公開しました。よろしくお願いいたします。


さて、やっとお米の栽培がはじまりましたね。
コメント等をみていると「結構手間だね」的な言葉もちらほら。

いや、むしろ……

それがいいんですぞ

お米MOD自身、バランス調整中みたいですので変わるかもしれませんが、
それでもこのくらいの難易度は(個人的に)ありがたいですね。

収穫はかなり早く稲はすぐに増えますが食料になるまでの工程が多い。

このゲーム。序盤は人が足りなくて困るけど、終盤になるにつれ人手が余ってきてしまうという状況が逆転する現象が起きてしまいます。

でも、これだけ作業の多いと人手が余らなくなるんですよね。


さらに人選びをする際の基準にもなります。
例えば脱穀・精米は栽培のスキルで行っていますから、栽培の能力がある人は優先して雇おうと思うように。俵を作る作業には工芸スキルが必要だから、工芸の人も。お米を料理するのも必要だから……

と、こんな感じにプレイスタイルが変わっていくわけです。

適当な野菜と肉を合わせて料理すれば(ゲーム内)で最強の食事が作れてしまうというRimWorld世界において、料理にリアリティが加わるこういったMODは、今までのプレイスタイルを変えてしまう、まさにゲームへのスパイス
(どやぁ)となるのではないでしょうか!
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

ブログ内検索

お知らせ

動画に使用している「妹さん」の立ち絵はこちらの著作権フリー素材集を使って作っています。


著作権フリー立ちキャラクター素材集vol.8全年齢版


2021/08/05に CeVIO AI さとうささらが発売されました。なんとDLSiteでも買えます。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリ

プロフィール

HN:
のぎー
性別:
男性

カウンター

Copyright ©  -- 「の」べや --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]