忍者ブログ

「の」べや

編集後記とかゲーム作ってたりとかいろいろ。 気まぐれ飽き性なんでもござれ。

   

[PR]

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【編集後記】Rimworld 惑星 タカハシ 白米戦争 Part6 アップロードしました。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite





本日0時にアップロードが完了しました。
よろしくお願いします。


さて、今回はMOD競合により不具合がでてしまったので、仕方なくやり直したわけですが、結構速めだったので元に戻す事ができたのが不幸中の幸いでしたね。

いやはや、Combat Extendedは他のMODとの相性が悪い悪い。
まあ、単体で使うのがメインのMODにいろいろと別のMODを入れている私が原因なんですけどね。


さて、今回は半分不本意ではありましたが「迎撃地点」を作ってみました。
不本意、というのは本当は広々とした場所でゲリラ戦みたいにしたかったのですが、録画が上手くいきませんでした。




embrasureを使っているので参考にはならないかもしれません。
ただ、このスタイルが個人的には気に入っていて、せっかくなので簡単に紹介しようかな、ということで載せます。

まずは画像上側の「放火ゾーン」ですが、これはバニラでは「土嚢+ゴミを置く+ドア」あたりで代用できそうです。ゴミは延焼時間を延ばすためです。適当な服でも置いておけばよさそう。

Niklas君の位置を少し離してドア設置。モロトフのカクテルを投げる時にドアの上に立つ、という方法ですね。あとは鈍足効果を土嚢で行う。もともとここは敵に攻撃をさせる場所ではないので純粋に足を遅めるだけとしての効果になると思います。

あとは画面中の弓ゾーン。ここはもっと左右に広げてエリアを展開し、土嚢と一応ドアで防衛。Part3でやっている方法に似てて、リーンをさせるのではなく、近づいたらドアの裏に逃げる戦法です。

あとは下側。つまりは迎撃地点の出口ですね。
ここには適当にタレットでも置いておけばいいと思います。

もちろん敵→左右の入植者、よりも敵→タレットの距離が近くなるように設定して、ですね。
そうすれば敵は入植者ではなくタレットに向かって攻撃するでしょうから、相手が近接ならば近寄って攻撃、遠距離ならば弓(銃)部隊で狙撃、でいいのではないでしょうか。

あとパンさんとアナベルさんがいるところのbarbed wireですが、ここも土嚢でよさそうです。
この位置から攻撃するという事はあまりないですし、もしここで構えて銃を撃とうものなら左右からはさんで叩いてしまえばいいわけですから。

こんなところでしょうか。自分で書いていてなんですが、テキストだとさっぱりですねこれ。



画面小さく収められれば管理が楽になるので戦いも楽になるのでいいのです。
ということでMODアイテムであるenbrasure、barbed wireあたりをふんだんに使った迎撃地点の構成を作ってみました。





同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題
PR

COMMENT

無題

  • by NONAME
  • 2017/11/20(Mon)21:37
  • Edit
突然の挨拶&場所違い失礼します。連絡が取れそうな場所がここしか見当たらないのでこちらに失礼します。

RimMod相談所というDiscord上のサーバー(https://discord.gg/pYjAyG)があり、おこのぎんさんにも是非参加していただきたいです。
米MODの製作者であるとおせんぼさんが現在活動しており、他にもMOD製作者が多数おります。

不躾ながら失礼しました。

ブログ内検索

お知らせ

動画に使用している「妹さん」の立ち絵はこちらの著作権フリー素材集を使って作っています。


著作権フリー立ちキャラクター素材集vol.8全年齢版


2021/08/05に CeVIO AI さとうささらが発売されました。なんとDLSiteでも買えます。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ

プロフィール

HN:
のぎー
性別:
男性

カウンター

Copyright ©  -- 「の」べや --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]