忍者ブログ

「の」べや

編集後記とかゲーム作ってたりとかいろいろ。 気まぐれ飽き性なんでもござれ。

   
カテゴリー「動画 作成関連」の記事一覧

【編集後記】Rimworld 惑星 タカハシ 白米戦争 Part3 アップロードしました。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite




本日0時、アップロードが終了しました。
どうぞご覧ください。


ちなみに今回の終わり方は個人的に好きでした。
コメントを見るに視聴者の反応はちょっと違ったみたいですけど。


さて、今回から第二部ということでMOD構成が変わり、特別ルール(縛りとは言わない)を追加しました。一応、それなりに理由があってのルールなので、その理由についてもここで説明しようと思います。

・まずはMOD構成を変えた理由
 まあ、Part2まで使っていたHorrorsというMODがかなり不具合を発生してまして……。MOD競合によるものかもしれませんが、正直プレイできたものじゃなかったです。それがきっかけで「MOD構成を見直す」という事にしました。

 また、Conbat Extendedを入れると決まった時にこのMODに対応する別MODが少なかったというのも理由ですね。恐竜MODとかは一緒に使えません(使えなくはないけどエラーを吐く)。
結果、MOD構成を見直す事で落ち着きました。

・特別ルール1 作った武器のみ使用可能 について
 これは動画内でも説明していますが「武器を作る意味があまりない」というのが理由です。
 それ以外には、銃火器を持つ敵・強い近接武器を持つ敵が出てきたとして、落とした時に「あれ、なんでこの人敵が落とした武器を使わないんだろ?強いのに」と、視聴者が思わないようにするためです。

所詮遊ぶ為のルールなのでわざわざ動画で公言しなくてもいい事なのですが、見てる人の疑問を減らすため、あえてルールとして言っておく事にしました。

・特別ルール2 お米MODの作成品以外の販売不可 について
 これもシンプルに、お米MODにスポットを当てようと思ったというのが主な理由です。
 もうひとつは「おもむろに資産価値を上げない」。このルールを適用することで「売るためだけのものはゴミ同然 → 捨てる」という事になり、資産価値上昇を緩和します。
 
 今までの経験上、大量の敵が攻めてくる襲撃になると『変わった戦い方』ができなくなり、良くある防衛地点のよくあるゴリ押し戦法くらいしかできなくなります。できればいろいろ遊びたいので、今回はあえて資産価値を上げない方向にしている、ということなのです。
 あと、Combat Extendedは重くなりがちなので、それも理由ですね。

 ちなみに米俵はそこそこ高価なので、価値を1/10に下げました。

こんなところでしょうか。
そういえばA18が徐々に顔を見せ始めましたね。

でもやらない可能性が高いです。使いたいMODが対応しなさそうなので……。
対応したら次はA18でやります。


同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題
PR

【動画】惑星 タカハシ Medieval Part08(ミラー) YouTubeにアップしました。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite




先ほどアップロードしました。よろしくお願いします。

と、アップロードしながらちょっと当時を振り返っていたのですが、この頃は確かイベントに恵まれなかったという記憶がありますね。

イベントが無いと以前あったイベントと同じ事が(ゲーム内で)行われるわけですが、その部分をどう表現したらいいかなーって考えながらやった気がします。

幸い、キャラの濃いぃ人達がコロニーにはいましたので、助けになりましたけどね。
あと、同じイベントでも表現方法を変えれば面白くできる(と言うより、自分が楽しめる)ようになるという事も覚えました。

ただまあ、この頃は結構編集が大変だったというのは覚えていますね。


同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

【動画】惑星 タカハシ Medieval Part07(ミラー) YouTubeにアップしました。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite



先ほどアップロードしました。
いやーーー。

カマキリに近接で突撃してるわ。

実はこれ、裏話というかこうしたのにも理由がありまして、偶然近接で攻撃せざるを得なかったというわけではないんですよね。

というのも、この動画が出る前は「カマキリは接近して戦うのは愚策」的なイメージがありまして。「直接攻撃するなんてアホ」みたいな雰囲気でした。それ以上に「このゲームで近接は最も役に立たない戦闘方法」とまで言われていたんですよね。言っていたのはごく一部でしょうけど……。

確かにカマキリは攻撃が高く、一撃が重い敵の一人ではあります。
だからと言ってセオリー通り戦うというのは面白くないなって思ってまして。

そんな中コロニー中心にメカノイドの襲撃。
「これは!」と思ったわけです。

それで、突撃してみたら意外にもあっさりと勝利、という事がありました。


まあ、何と言うか。


何事もやってみるもんですね。まぁ、ゲームですし。






同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

【編集後記】Rimworld 惑星 タカハシ 白米戦争 Part2 アップロードしました。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite



本日0時。白米戦争のPart2をアップロードしました。
どうぞご覧ください。



そういえば先日、個人的にうれしい事がひとつありまして。と言っても2週間くらい前なんですけど。

ニコニコ動画って広告のシステムありますよね(みなさん、いつも広告ありがとうございます)。

いろいろな人が広告を付けてくださって嬉しい限りなのですが、
逆襲のランディ後編にとりわけ嬉しかった広告者様がいらっしゃいました。

具体的な名前は挙げないのですが、昔から見ていた動画の投稿者の方です。別ゲームの動画ですが。

そういえば、この方の動画を見てオープニングとか考えるようになったんだなーって思いました。

継続は力なり、とはよく言ったもので、動画を投稿し続けた結果こうなったのかなって思います。

さて、今回の動画シリーズを2部構成にした理由、なんとなくわかったかと思います。
さすがにあれは酷い(笑)。

それと、二部で使うMODはかなりクセがあり、これに対応できないMODが多いのです。MODは結構大きく入れ替えます。

ただひとつ言えるのは結構平和ということ化け物だらけの跡地とは全く違う環境で遊んで行きます。

現在Part4の編集中。早く終わらせて続きをやりたいでござるー。





同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

【動画】惑星 タカハシ Medieval Part06(ミラー) YouTubeにアップしました。

同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite




アップロードが完了しました。どうぞご覧ください。

そろそろA18が出るのでしょうか。
最近はWorkshopのMODも新しいものが増えてない感じですね。A18になるのを待っているのか、それともRimWorld自体落ち着いてきたのか。

とりあえずピークは過ぎた感じですね。

普通に遊べば、脱出まで十~数十時間くらいでできますし、Minecraftのように何ヶ月も遊ぶゲームではないですもんね。

私はMODのおかげで今もまだ遊ばせてもらってます。
タワーディフェンス+シム系+2Dとか、最高の組み合わせでござる。


同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite DMM GAMES 遊び放題

ブログ内検索

お知らせ

動画に使用している「妹さん」の立ち絵はこちらの著作権フリー素材集を使って作っています。


著作権フリー立ちキャラクター素材集vol.8全年齢版


2021/08/05に CeVIO AI さとうささらが発売されました。なんとDLSiteでも買えます。

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリ

プロフィール

HN:
のぎー
性別:
男性

カウンター

Copyright ©  -- 「の」べや --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]